だーめーおーやーじくらぶおんらいん

だめなおやじのおんらいんくらぶです。入退会おーるふりーです。

OCNモバイルONE(@Aterm MR03LN)簡易レビュー

2012年以降1本も書いてないとかどうよ…

ともあれ、なんかニーズがあるらしいので、OCNモバイルONE(@Aterm MR03LN)簡易レビュー。
________________

■OCNモバイルONE(70MB/日契約)
________________

【良いポイント】
1.WiMAXと比較してどこでもつながるのはストレスがなくて便利!
2.高速モードはWiMAXに劣らない体感速度で使えて良い!
3.2014年10月から連続3日間での通信量制限がなくなったので、
  制限モードを安心して使いたおせる!(はず)
参考:
OCN モバイル ONE 通信容量拡大のご案内 | OCN モバイル ONE
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/attention/spec201410/

【悪いポイント】
1.私が普通に使うと70MBなんて1時間ももたないので、
  どうしても必要な時以外は制限モードにしておかざるを得ない…
2.制限モード時は同じ内容を表示させるのに20~30倍の時間がかかるので、
  地図などは使い方を事前に考えて先読みさせる必要がある…
________________

Aterm MR03LN(802.11gでのみ運用)
________________

【良いポイント】
1.電池もちが良い!
2.案外WiFiが届く!
3.Web管理画面が使いやすい!

【悪いポイント】
1.SIMの取り換えに裏蓋&電池を外す必要がある…
2.付属の取説が接続関係のことしか書いていない…


以下、具体的な体験などをまじえて無駄に長くだらだらとレポートしてみる。


■【楽天市場】【10/24以降出荷】AtermMR03LN【OCN モバイル ONE マイクロSIMセット】:NTTコムストア by goo SimSeller
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/mr03ln-simset/

↑で20000円になってたときにポチったAterm MR03LNが届いたので、同梱のSIMでOCNモバイルONEの70MB/日契約をして利用開始。

OCNマイページでターボモードのON/OFFができるはずなのだが、ログインに必要なメールアドレスのパスワードが後日書面でくるとかどういうこっちゃ。

Webでの契約時に判明している認証IDとパスワードで、メールアドレスのパスワード変更を行うことでログイン可能に。このへんどうもわかりにくかった。

それでなんとかログインしてみたものの、申し込み当日はターボモードのON/OFFができないことがわかったのみ。

この日は使い勝手を見るためにあえて家のWiFi使わず、iPadPS Vitaの通信を全部AtermMR03LNを通して使ったところ、契約初日は制限かからないらしく高速のまま781MB使っていた。WiMAX同等の体感速度で、スピードテストでは最高7Mbpsくらい出ていた。

翌日(今日)は制限モード(ターボOFF)での使用感をみてみた。制限状態ではスピードテストで250Kbps強と看板通りの速度が出ていて感心する。とはいえ高速モードの1/20以下の速度なので使い方は工夫しないといけない。

GoogleMAPで画面全体を書き換えるような場合、表示完了するまでに30秒~1分近くかかる感じなので、車の助手席で市街地をリアルタイムにナビするのには力不足。

たとえば数キロ先の交差点の詳細を見たり、高速道路でいくつか向こうのSA/PAの情報を確認するなどなら、時間的余裕があるので制限モードでも十分使えそう。

現在地周辺から目的地までの地図みるだけでも数MBは使ってしまうのも確認。高速モードにしていたとするとガンガン残量減っていくはずなので、1日70MBでは旅行中ずっと高速モードにするのは無謀な感じ。

アプリやOCNマイページでターボモードのON/OFFができるので、街中と郊外で切り替えて使いこなせばまあなんとかなるのではないかと思う。

iPadのパズル&ドラゴンとかスクフェスや、PS Vitaのミリオンアーサーなどのインストール型アプリは、あんまり通信量ないのとシーンチェンジのときだけ読みに行くので、それほど待たずにプレイできる感じ。もちろん元々1秒の待ちが20~30秒になるわけだが。

ガールフレンド(仮)みたいなアプリの皮をかぶったブラウザゲーの場合、ポチるごとにてきめんに時間がかかるようになる。5秒くらいの待ちが100~150秒になるのでちょっとやっとられん感じ。

チェインクロニクルやクロスビートなどはパズドラより時間かかるけど、ガルフレほど読み込みが頻繁ではないので十分遊べる。

ユニクロのチラシ表示は片面で1分半くらい。Webサイト閲覧も画像多いサイトは表示させてる間にほかのことをやってないと待ってられない感じ。動画はモバイルではまったく見ないのでチェックしてません。

基本的に週末しか外出しないので月2GBの契約に変えようか検討中。月に1回だけ変更ができて翌月初日から適用されます。BIC SIMだと200円安い & Wi2使えるけど、SIM買い替え(事務手数料)で3229円かかるから、1年はOCNでいっとく感じ。

Aterm MR03LNは期待通りの働きをしています。昨日つけっぱで10時間以上電池もったし、今日も御堂筋線で天王寺~難波を移動しながら駅間でも繋がってた。とこでもつながるという使い勝手はWiMAXよりよさそう。

家の3階にAterm MR03LNを持って行ってたときに、2階のiPadからつないでも使い物になったのにちょっとびっくり。

iPadを持ち出すほどではないようなちょっとした外出時に、PS VitaにSIM突っ込んで単独で使おうともくろんでいたのだが、裏蓋と電池はずしてやらないと取り出せないのがめんどくさいなあ。

高速モードにしてファームウェアのアップデートしたら通信量35MBくらい食った。
昨日やっといたらよかったなー。

ほっといたら勝手にスリープしてるけど復帰どうやんのか(電源ボタン長押し)とか、スリープに入らないようにする設定どうやんのかとか、付属文書になんにも書いてないので困った…。

といったこまかい不満はあるものの、全体的には満足できそうなので、今月は70MB/日で楽しんでみて、月末までに来月2GBにするかゆっくり検討してみるつもり。

無駄に長い駄文を読んでくれて最後までありがとう。

ほま、また。

 
________________

2014/10/09 追記:
________________

そういや想定読者約1名には自明だったので書き忘れていましたが、これ以前のモバイル通信環境は平日自宅仕事なので基本ガラケーのみ、旅行時などにWiMAXルーターUQの24時間600円くらいの1day契約を必要に応じて1~2回/月使う感じでした。

 

今回の環境更新は、郊外への旅行時にしかWiMAXを使うことがないのに、まさに使いたいところでは圏外になることが多いという矛盾を抱えていたのを、1000円/月前後の負担の範囲でなんとかしたい、というのがおもな理由。

 

テザリングのできるスマホ白ロム調達とAterm MR03LNのどちらにするかはかなり迷いましたが、旅行時にはiPadが(重いけど)圧倒的に便利なのでいらんし、普段外出時も単体運用ができればPS Vitaでも地図とブラウザくらいは十分使い物になるという判断。ほんとはGaraxy Note3がMVNO SIMのLTEテザリングできれば買うのに、と思いながら4待ってたらEdgeのほうしか国内で出さないとか、もうね…

 

となると今月発表が期待されるiPadの新型が本命となるのですが、さすがにそこまでいくと初期投資がバカにならんので今回はこういう形となりました。