だーめーおーやーじくらぶおんらいん

だめなおやじのおんらいんくらぶです。入退会おーるふりーです。

フリートーク:コミュニティが生み出す創造事例と、CGMの可能性

境真良氏のブログ
http://d.hatena.ne.jp/masays/
ひろゆき氏の事前インタビュー@4gamer
http://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/

※速記&要約なので表現が正確ではありませんし、かなり抜け落ちています。発言者の意図と間違えてとっている恐れもありますので、あらかじめそのへん割り引いて読みましょう。まあそのうちだれか正確に掘り起こしやってくれるんじゃね?

【概要】

  • さ(境真良氏):最近これおもしろかった、というのを上げて自己紹介を
  • さ:テーマはフリートークです
    • は&し:みんな生ひろゆきが見たいって事では?
  • は:4Gamerのインタビューで都市論→ネットコミュニティ論から匿名にしているという話
  • は:梅田望夫http://www.mochioumeda.com/)との比較
    • は:梅田=「スーパーハッカー強要」「もっとほめろ」「アメリカ行け」
      • ひ:別にいいんじゃね。
    • は:池田信夫http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/)の「近藤@はてなhttp://d.hatena.ne.jp/jkondo/)は無理だった、みんなができるわけない」
    • ひ:立場の話。梅田氏はそういうので稼ぐ人。アメリカ行きたい企業、今不幸な人向けの啓発本。自分はそういう必要ない生活。2008/1に対談のお願いをしたが断られた。「ことしはインプットの年」が理由。インプットにならないらしい(場内爆笑)
    • ひ:ネットとリアルが違うものというのはどこで生まれた?たとえばこの会場でお互い名前知ってる人がどれだけいる?都市とはそういうもの。そこに人が集まりまわりに辺境ができる。ネットでも同じ
      • は:でもそれが目新しく思われたのは現実
  • し:どんな生活してんの?
    • ひ:ゲームか映画か本読んでるか、ベッドにいるのであとは寝てる。先週目覚まし買った。社会人として・・・。週1〜2回ニコニコ、未来検索ブラジルに。
  • し:運営にはどうかかわってるの?
    • ひ:こういう事件にはどう対処するか?こういう方向になったらこうで、とか
    • し:経験から?
    • ひ:今ある事実から。過去は例がないし。
  • し:お客さんのニーズ?
    • ひ:事業者という意識がない。アメリカで2ちゃんねるを作ったが日本のほうが効率いいと思って日本でやってる。おもしろい話をしてくれる場が目的。お金儲けが目的ではないのでアクセス減っても問題なし。
  • し:メディア(フィルタ)を通した像との差は?
    • ひ:友達同士でも誤解はよくあること。悪いやつだと聞いていたけど、とか。
  • し:2ちゃんねるの成功は?
    • ひ:そこしかないから
  • し:ニコ動は?
    • ひ:シェアを取りに行かないといけない立場
  • ひ:面白いものを探すのは、お金を取るものから探すほうが効率的。どうすれば新しいおもしろいことをつくれるか。
    • ひ:たとえばダウンタウンと同じことを無名の芸人がやっても笑わない。
    • ひ:「面白いことをやってる」という場=他の会社が想像もつかない事をやる、ということでできるのでは、という憶測で
  • ひ:不幸な人が出ないようにすればうまくまわる
    • ひ:ニコニコという名前も敵を作らない
    • ひ:JASRACさんもよろしく
  • ひ:2ちゃんねるは削除する/しないの判断だけなので単純だが、著作権は難しい
    • ひ:(例としてNHKの)国会中継では、NHKは「隣接権」で削除を求めるが、法では国民の「知る権利」もあり、誰が正しいのか意見が分かれる状態
    • し:ルールがなかったところで判例を積み上げる方向?
    • ひ:2ちゃんねるはイバラの道。ニコニコはまだ訴えられてはいない。怒っている人は連絡ください!
    • さ:オリジナルで、という路線に振っているようだが?
    • ひ:著作権者側は「怒っている」(という態度を取る)ということを決めている。それに従う、主体性はない感じ
    • さ:NHKの製作の人がニコ動にUPってほしいけど・・・という話もきいた
    • し:こうなったら、というイメージは?
    • ひ:上はお金、下は作品を広めたい。こちらで(両方を満たす)器ができてれば、だれも困らない、というのがゴール
  • ひ:COD4は?年取ったらFPSつらいんじゃ?
    • し:いや、勝てる。TOPになれるから面白いし、TOPになろうというモチベーションがうまい。
    • ひ:いいおっさんが30時間、自分で納得?
    • し:「勝った」感が欲しいのでは。
    • ひ:一般の生活で昔から楽しさはある。キャバクラ、飲み会
    • し:ゲームはコスト安いのに満足がいい
  • ひ:濱野さんがいい服着ていい車のってクラブいって、とかいう方向は?
  • は:院生のとき、家賃1.6万。まわりは中国・韓国の人。テレビででかいテレビが映ると「欲しい!」ベンツが映ると「欲しい!」と盛り上がっていた
    • は:なぜ日本人はそうならなくなった?物は足りてしまって?
  • ひ:最近5〜10年で、「今までの方向」以外がようやく出てきた、少数はいたが認知としては最近。2次元でOKとか。TVの言うマスな方向とずれてきている。社会学的には?
    • は:まわりとの同化=レベルのUP、というのが相対化されすぎて。「認められる」方向性
    • ひ:物欲ないってのは仏教での悟り、というのに
    • は:「俺の嫁!」というコメントを見ていると自分も影響されて「俺の嫁!」とか・・・iPodで聞くとおもしろくないのにニコ動だとすげえおもしろい。自分はコメントに影響受けすぎ
    • し:濱野さんほどははまってない
    • さ:自分と同じ反応してる奴がいると、「もっと早く反応しとけば」と思いつつ「同じ反応する奴がいて嬉しい」
    • し:自分のニーズ満たすものだけ見てるので
    • は:話戻すと宮台真司の・・・。「全共闘=ニコ動」説。90年代は自分探し=絶対見つからないものを探すゲーム
  • さ:ニコ動でコメントしてます?
    • ひ:キーボード打つの面倒。ゲームのほうが楽しい。
  • ひ:自分が他のゲーマーに追いつけないとおもしろくなくなる。
    • し:ユーザーが何やっても何かをやった、役に立ったというフィードバックを作るのがトレンド。残った、という気分、実際はゴミでも。
  • ひ:ゲームだと来年になったらまったく無駄では
    • し:PS2ではそう思ったが、今はそうでなくなってきた。メールがたくさん残ってると仕事やった感があるように。
    • ひ:人間関係も幻想
    • し:キャバクラだと触れるけど・・・
  • ひ:RTSが好き。反射で全部動いてるときの達成感。いまはディスガイア3を少し。終わったあとにアレ?と思うが、他の事してると虚しさを感じる暇はない。
    • は:ニコ動は「認識のRTS」。普通のはハコつくって終わりだが、ニコ動では次々ユーザーが出してくるので虚しさを感じる暇ない
    • し:Facebookではそれにスコアがついて「やった感」になってる。なんでもゲームになっちゃう。
    • ひ:動画の内容に空きがあってもコメントに注目、その間に本編も流れて。人間が暇を感じるまでの時間が短くなっているのか、思考が速くなっているのか。
    • は:「3分でわかる」系とか。
    • ひ:暇を耐える力がなくなったのか、暇と感じるCPU的な力が上がったのか。慣らされている。
    • し:「24」とか忙しい、昔のドラマは退屈
    • ひ:ニコ動は洗脳かも。他にないのでここに来てしまう。
  • ひ:来年くらいでユーザー成長は止まると思う。2ちゃんねるも1000万人で止まってる。このへんが日本の限界、人口でも。

【質疑】

  • ※時間の都合上、ひとりだけ受け付けることに
    • ひ:よっぽど自信あるか頭おかしい人でないと手あげれない

Q1.頭おかしいほうです。

  1. 2ちゃんねるからニコ動と、世代ごとに受け入れている層が違うのでは?
  2. ニコ動の次はどう考えてます?

A1.

  1. ひ:2ちゃんねるは活字なので。5年前に平均30歳超えてた。ニコ動は流れてるだけなのでもうちょっと低い。
  2. ひ:キーボードもめんどいんだけどコミュニケーションしたい、という層にウケるものが次にくる
    • さ:音声とかでなく?
    • ひ:メディア自体に作用せず、伝えたい何人かにだけ伝わればいい。ある映画のここで感動した、というのを友人に伝えられれば。
    • は:バイブとか

Q2.

  • さ:締めとして、次にくるものは?を全員に
    • ひ:日本にいない。10年後、日本って豊かになってると思いますか?しんどいのは慣れてないのでうまいこといってる国でやります。人口多く、若い人が価値を作っている所。
    • し:SPOREは?
      • ひ:育てゲーって流行んないですねえ?
      • し:ジャンル何って言えないがあたるとすごいと思う
      • ひ:バーチャ出たときも真似出来ないとか言われたがすぐ鉄拳でたし
    • は:高齢者向け。暇で人間関係が流動的。NHKが高齢者向けにコミュニティの見つけ方とかバンバンやってる
    • さ:まとめると老人向け育てゲーが流行り、ひろゆきは中国・インドに逃げていく、と

【感想】

  • とりあえずおもしろかった。インプットになったよ!
  • ひろゆき氏の「ネットとリアルが違うものというのはどこで生まれた?」
    • 身体感覚的につかめないから?ARのようなのが打破していくんではないかと。
  • 都市論からコミュニティ論のところ。藤竹暁「都市は他人の秘密を消費する」(集英社新書)をもっぺん読もう、なんとなく。
  • 過去に例はない時代に生きている。経験(だけ)じゃなく現在の事実から学べ。あたりまえでも再確認。
  • 「おもしろいことやってる」という場が、新しいおもしろいことをつくるという憶測
  • 敵をつくらない、困っている人がいない、みんなニコニコならうまくまわる
    • 簡単に言ってくれるが難しいと思ってしまう自分がここに。やらない言い訳?
  • 「暇」と「虚しさ」を認識するまでの「時間」(短いのか、速いのか)
    • いずれにしろみんなが体験し、慣れていっている。それ前提でサービスを組まないとだめか。
  • キーボード面倒。
    • きっちり対応する機能を突っ込んできたニコ動はさすが。
    • 入力インターフェイス、フィードバックも含め、種となる技術は出てきているので、既存PCの枠で考えないほうがいいと思う。楽しくないし。
    • インターネットで情報流通の中抜き、さらにメディア自体をスルーする方向。ケータイでとりあえずいいんじゃね?
  • 講演者・運営者・参加者のみなさま、おつかれさまでしたー。